集め出したら止まらない!奈良県のおすすめ御朱印寺院10選

「奈良県のどこで御朱印を集めよう…」そんなお悩みを解決!

奈良県で集めだしたら止まらないおすすめの御朱印寺院を10つ厳選しました。

奈良県のどこで御朱印を集めるか迷った際は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

集め出したら止まらない!奈良県のおすすめ御朱印寺院10選

①御霊神社

📷photo by @goshuin_kid6さん

神社自体は縁結びで有名なのですが、御朱印の種類の多さも特徴です。
縁結びでは出世稲荷神社や恋みくじが人気です。
通常の御朱印だけでなく、季節の花や風物詩などを手彫りはんこで奉製した月替り御朱印や切り絵御朱印も配布しています。
御朱印が季節ごとに変わるので、それを楽しみに集めに来る方も居るほどです。
崇道天王寺とコラボした御朱印もあります。

御霊神社

住所:〒630-8321 奈良市薬師堂町24番地

電話番号0742-23-5609

アクセス:近鉄奈良駅より徒歩15分 JR奈良駅より徒歩20分 JR京終駅より徒歩10分

駐車場:近隣のコインパーキングをご利用ください

営業時間:開門時間  午前8時〜午後4時30分

社務所受付時間 午前9時~午後4時

②源九郎稲荷神社

📷photo by @goshuin_kid6 さん
📷photo by @goshuin_kid6 さん

源九郎稲荷神社は源九郎狐や綿帽子を買った狐の伝説で有名な神社です。
毎年子供達が白衣に狐の面をかぶって町中を練り歩く、「白狐渡御」が開催されています。
御朱印は季節限定の大和群山にちなんだ金魚をデザインしたモノや、この神社で祀られている狐をモチーフにしたモノがあります。
御朱印帳も義経千本桜と狐をモチーフにした色とりどりで綺麗な御朱印帳を配布しています。

源九郎稲荷神社

住所:〒639-1144 奈良県大和郡山市洞泉寺町15

電話番号0743-55-3830

アクセス:近鉄橿原線 近鉄郡山駅より徒歩10分
JR関西本線(大和路線) 郡山駅より徒歩10分

駐車場:近隣のコインパーキングをご利用ください

営業時間:社務所:10:00~17:00 (定休日:水曜日)

③般若寺

般若寺はコスモス寺としても有名です。
飛鳥時代に創建され、鎌倉時代の楼門(国宝)が現存されています。
秋の季節には境内内に約15万本ものコスモスが咲き渡ります。
御朱印も花をモチーフにしたもので、秋に咲くコスモスだけでなく、梅雨の季節に咲く紫陽花も描かれています。
コスモスや紫陽花の他に、寺のシンボルである十三重石宝塔も描かれ、御朱印のモチーフになっています。

般若寺

住所:〒630-8102 奈良県奈良市般若寺町221

電話番号0742-22-6287 

アクセス:JR奈良駅、近鉄奈良駅から 州見台八丁目 (奈良阪)・青山住宅行バス12分「般若寺」下車徒歩5分

駐車場:県道745号線沿いセブンイレブンさんを150メートル程北へ進んだ所に専用駐車場あり(有料)

営業時間:9~17時(1・2・7・8・12月は~16時)

④信貴山奥之院

📷photo by @hideki02_12 さん

本尊は毘沙門天立像で、「汗かき毘沙門天」とよばれます。
交通の便が悪く、最寄駅から徒歩1時間20分歩く必要があります。
御朱印は住職が不在の時が多いため、その日の運に寄ります。
普段は汗かき毘沙門天をモチーフにした御朱印ですが、寅年の時は虎をモチーフにした御朱印と御朱印帳を配布しています。
寅年の時は是非、限定の虎の御朱印を貰ってみたいですね。

信貴山奥之院

住所:〒636-0922 奈良県生駒郡平群町信貴畑1474

電話番号0745-45-0157

アクセス:竜田川駅から徒歩で80分

駐車場:無し ※近隣の有料コインパーキングも無し

営業時間:不明

⑤春日大社

📷photo by @lattetime125 さん

春日大社の参道の両脇が奈良公園なので、鹿が沢山居ます。
藤原氏の守護神が祀られており、商売繁盛や開運招福のご利益があります。
春日大社の御朱印は過去に創建1250年の限定御朱印を配布したり、春日大社の境内にある十五社をめぐる「若宮十五社めぐり」を行うと、すべての御朱印が押された紙を頂けます。
他にも、夫婦大國社の御朱印や金龍神社・若宮神社の御朱印などもあります。

春日大社

住所:〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160

電話番号0742-22-7788

アクセス:JR大和路線・近鉄奈良線「奈良駅」から奈良交通バス(春日大社本殿行き)約11~15分、「春日大社本殿」下車すぐ

駐車場:有料駐車場あり
バス  3,000円
バス回送  1,000円
乗用車  1,000円
バイク   300円

営業時間:3月~10月 6:30~17:30
     11月~2月 7:00~17:00
     ※お札・御守り・御朱印等は通年9:00〜閉門迄

⑥當麻寺 宗胤院

📷photo by @toooko1114 さん
📷photo by @toooko1114 さん

當麻寺宗胤院の玄関の前にある蹲踞(つくばい)には、「吾唯足知」という文字が掘り込まれています。
花を大切にしている寺院であり、寺院の周りには季節ごとに色とりどりの花が咲いています。
御朱印も花をモチーフにしたモノであり、可愛らしい地蔵と共に水墨画のような美しい御朱印がもらえます。
御朱印は完全予約制なので、御朱印目的での訪問の際は事前に予約していきましょう。

當麻寺 宗胤院

住所:〒639-0276 奈良県葛城市當麻1263

電話番号0745-48-2649

アクセス:近鉄当麻寺駅から徒歩約15分

駐車場:近隣のコインパーキングをご利用ください

営業時間:9:00~17:00

⑦法起院

📷photo by @goshuin_kid6 さん
📷photo by @goshuin_kid6 さん

法起院は長谷寺への参道途中にある、長谷寺を建立したとされる徳道上人隠棲の地で、はがきの由来となった葉書きの木があります。
御朱印は通常のモノ以外にも、徳道上人御詠歌御朱印や徳道上人が夢の中で閻魔大王から悩める人々を救う為に、三十三所の観音菩薩霊場を広めるように委託され、三十三の宝印を与えたとされる切り絵の御朱印があります。

法起院

住所:〒633-0112 奈良県桜井市初瀬776

電話番号0744-47-8032

アクセス:近鉄大阪線長谷寺より徒歩15分

駐車場:無料駐車場あり

営業時間:3月20日~11月30日 8:30~17:00 / 12月1日~3月19日 9:00~16:30

⑧長谷寺

長谷寺は真言宗豊山派の総本山の寺院で、春になると満開の桜が境内を彩ります。
春以外にも秋には紅葉が色づくなど、年間を通して美しい四季の風景を楽しめます。
御朱印は観音様をモチーフにしたものが多く、御朱印帳は可愛らしいお地蔵様が描かれています。
季節によっては桜や紫陽花の限定御朱印もあるなど、四季折々の花をモチーフにした御朱印を集めるのも楽しいでしょう。

長谷寺

住所:〒633-0112 奈良県桜井市初瀬731−1

電話番号0744-47-7001

アクセス:近鉄長谷寺駅から徒歩で15分

駐車場:近隣の有料パーキングをご利用ください

営業時間:4月~9月 8:30~17:00
     10月~11月 9:00~17:00
     12月~2月 9:00~16:30

⑨壺阪寺 (南法華寺)

📷photo by @lattetime125 さん

壺阪寺 (南法華寺)は天竺渡来の石仏がシンボルとなっており、近くには奈良の桜の名所として有名な吉野山に囲まれています。
そのため、春になると桜に囲まれた石仏と桜のコラボレーションを楽しめます。
御朱印は石仏や本尊の観音様、桜をモチーフにした御朱印が貰えます。
通常の御朱印以外にも、切り絵を施した美しい御朱印も限定で貰えます。

壺阪寺 (南法華寺)

住所:〒635-0102 奈良県高市郡高取町壷阪3

電話番号0744-52-2016

アクセス:壷阪山駅からバスで20分(終点下車)

駐車場:有料駐車場あり 普通車 500円/バス 2,000円/自動二輪 200円

営業時間:8:30~17:00

⑩岡寺(龍蓋寺)

📷photo by @lattetime125 さん

岡寺(龍蓋寺)は境内に龍を閉じ込めたという龍蓋池が残っています。
春には3000株のシャクナゲが境内に咲き、寺を彩ってくれます。
御朱印も通常のモノ以外に、シャクナゲをモチーフにした切り絵を施したものや、御朱印帳が貰えます。
紅葉の時期には紅葉ライトアップという切り絵を施した御朱印が貰えます。
シャクナゲの季節はもちろん、紅葉の季節にも御朱印を貰いに行くと良いでしょう。

岡寺(龍蓋寺)

住所:〒634-0111 奈良県高市郡明日香村岡806

電話番号0744-54-2007

アクセス:近鉄 橿原神宮前駅近鉄 橿原神宮前駅 東口より奈良交通バス「岡寺前」下車、徒歩約10分

駐車場:無料駐車場あり

営業時間:8:30~17:00 (12月~2月 8:30~16:30)

まとめ

いかがでしたか?

ぜひ、今回の記事を参考にして奈良県の寺院で御朱印を集めてみてください。

①御霊神社

②源九郎稲荷神社

③般若寺

④信貴山奥之院

⑤春日大社

⑥當麻寺 宗胤院

⑦法起院

⑧長谷寺

⑨壺阪寺 (南法華寺)

⑩岡寺(龍蓋寺)

奈良県の最新&お得情報は…

奈良県の最新情報は毎日Instagramで更新中です!

ぜひこちらも見てみてください!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる